【上州】子持山獅子岩と【西上州】毛無岩烏帽子岩直上ルート

(また×2)×2のSです。

会社の友人とマルチピッチに行ってきました。

5/10(土) 子持山獅子岩
5/11(日) 西上州の毛無岩

 

●5/10(土) 獅子岩
獅子岩は有名ルートなので説明は不要でしょう。
時間が余ったのでピッチを入れ替えて2周しちゃいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

●5/11(日) 毛無岩

毛無岩はシビレるというか、脳から変な汁がでましたね。

朝7時に駐車場を出発。
アプローチは登山道があるようだが、入り口が見つけられなくて、というかはっきりしたのがありましたが、沢沿いのルートと勘違いしてウロウロと。7時20分頃にやっと歩き始める。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この脇から降りるのだ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここから登山道ですな。

アプローチが核心になるかと思っていたけど、はっきりした登山道があったので意外と簡単に取付きに到着。時間は2時間半くらいです。ただ、最後まで真っ直ぐ行くと毛無岩の山頂に出てしまうので、↓のところを左に行ってね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

取付きは↓です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

10時に登攀開始です。

■1P 40m リード
木登りです。頑張って登りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■2P 40m フォロー
出だしの岩場が悪いです。足場がおもいっきり欠けました。リードだったらやばかった~。
そこを超えると木登りです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■3P 50m リード
木登りです。ジグザクしてロープの流れが悪いです。50mロープだと終了点までギリギリでした。

■4P 40m フォロー
ここからやっと岩登りです。
ただやっぱり脆い。けど、きれいなペツルがあるんですね。でも難しい。フリーではとてもじゃないが抜けられないので、ひたすらA0で抜けました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■5P 45m リード
前半は岩登り。
途中、ハングになっているところを右にトラバースして、そこからは草付きを登る。で、やっぱりロープの流れが悪くなる。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

■6P 30m フォロー
これが目玉なんでしょうね。オケラクラックっていうんですか。
フォローなのに大変でした。もちろんすべてA0で…
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここを抜けたら登山道でしたね。時間は14:30。
ここからの下山も危ないところでしたね。行かれる方は十分に注意してください。

とにかく岩がもろい。完全に本チャンルートでしたね。デシマルの記録も出ていますが、フリーで登るところじゃありませんでした。

マイナーなルートが好きな方はぜひ行ってみてください。

毛無岩⑩

【上州】子持山獅子岩と【西上州】毛無岩烏帽子岩直上ルート」への2件のフィードバック

  1. K沢

    こんにちは、天気よかったのでクライミング後の景色如何でしたか。。

    しかし、週末の2回ルート完登流石です。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>