月別アーカイブ: 2019年1月

福岡クライミングの旅

sc (5)

H田です。 年末年始のクライミングトリップを報告します。 時期:2018年12月28日~2019年1月4日 メンバー:かみさん 前回の年末・年始における鹿児島と同じ九州。 とはいえ福岡県、それも山がちな場所ともなれば東京 …

続きを読む

高尾山 ~ 景信山( ハイキング )        NO. 27    ( 2024.09.24. )

IMGP0012-1

今年の7月以降の暑さは尋常ではなかった。月に1回は、山に入りたいと思っていたが、酷暑による熱中症が気になり、中々行く気にはならない。簡単な沢ならとも考えたが、遡行終了後の電車内対応や、後片付けを思うとこれまた決断できない …

続きを読む

高尾山 — 6(日影沢尾根下降)  ハイキング   NO. 26     (2024.06.12.)

IMGP0095-2

暑さが気になったが、梅雨入り前の最後の好天と思って急遽行くことにした。計画は、高尾山口駅に7時ころに着で、6号路を上り高尾山山頂経由で小仏城山へ。下降はバリエーション北東ルート(日影沢尾根コース)を日影バス停へと決めた。 …

続きを読む

赤沢山針峰槍沢側正面壁 ~平成大晦日ルート~

やり

赤沢山針峰槍沢側正面壁 12月29日PM19時、年末の喧騒の東京をあとにした。 今回のパートナーは、Jさん マイナー岩場研究会の代表理事・・・・。笑 案の定、11月頃に、年末に赤沢山のアイスに行かない??とお誘いを受ける …

続きを読む

三浦半島/三浦アルプス(森戸川南沢ハイキング) NO.25   (2024.04.23.)

IMGP0057-1

房総の山に行きたくて、去年の暮に山と高原地図 特別版(三浦・房総)を購入した。そこに三浦アルプスも載っていた。興味はあったが、すぐに行こうとまでにはならなかった。ところが偶然にも、三浦アルプスに行かないかとお誘いが来た。 …

続きを読む

中央本線沿線の山 / 高川山   ハイキング   NO.24  (2024.04.11.)

DSCN1739-1

もっと寒い時期に来たかった高川山だったが、コースタイム的に物足りなさを感じて遅れてしまった。最初の計画は逆コースで大月駅出発だった。コースタイムは2倍ほどかかるが、トレーニング山行と考えればこちらがベストだ。しかし、山行 …

続きを読む

蝶ヶ岳/長塀尾根 敗退報告(北アルプス)

IMGP0055-1

K宮です。 蝶ヶ岳の長塀尾根は、1983年12月30日~1984年1月3日の山行で行った燕岳(合戦尾根より)~大天井岳~常念岳~蝶ヶ岳の下降路で使った。当会の山行ではなく、都岳連の冬山講習会の生徒で、1983年3月に結成 …

続きを読む