K宮です。以前より興味のあった大山三峰から大山への日帰り縦走に行ってきました。平日の為か、登山者には会わず静かな山行でした。視界50~100mのあいにくの天候で景色はわかりませんでしたが、やせ尾根に鎖場と変化があり十分に楽しめました。標高差は、煤ケ谷バス停から大山山頂までで1100m位です。大倉尾根は約1200mだと思います。
。
(山行日) 2015.10.21.(水)
(メンバー) K宮単独
(荷重) 20Kg
(コースタイム)
本厚木駅発6:50 ⇒ バス ⇒ 煤ケ谷着7:25/40 → 物見峠9:35/45 → 三峰山(934.6m)11:20/40 → 北側・不動尻下降地点12:05 → 南側・大山不動尻登山道合流点12:40/13:00 → 日向薬師下降地点14:10 → 大山山頂14:25/45 → 大山ケーブルバス停着16:20/35発 ⇒ バス ⇒ 伊勢原駅北口着17:00
煤ケ谷バス停で下車、案内板で登山ルートを確認するが大山への縦走表示は無く、三峰山から不動尻に下降となっていた。一部、難路(迷)の部分があるが尾根は繋がっているので気にせず出発する。すぐにヒルに注意と熊の目撃情報ありの立て看板が目につく。ここは無視して先に進む。人家の外れに、またまた熊の目撃情報あり注意の立て看板、ここで念のため持ってきた鈴とラジオと笛をだす。鈴をぶら下げラジオをつけ笛を吹きながら、薄暗い登山道を物見峠に向かう。
物見峠手前の尾根側面に付いているトラバース道は、土砂が斜めに積り歩きずらかった。道標は新しく整備されている。
三峰の通過は、やせ尾根にクサリ、急な階段のアップダウンが続いた。氷の張った状態での通過は緊張を強いられるだろう。クサリは新しく、木の梯子・階段は比較的手入れされていたと思う。
ここまで三峰山への道標はあったが、大山への道標は見当たらない。やがて不動尻への分岐に着く、ここにも大山の標示はない。ここから先の尾根は昭文社の地図でいう難路(迷)の部分だ。不動尻に下れば、唐沢峠方面に登り返さなければならない。時間のロスだ。そのまま尾根を直進する。2度ほど方向確認したが悪い部分はなかった。出た所は右写真の登山道。ここで初めて大山へのルートを確認した。
、山頂直下は、左写真の階段が続いた。一部を除き歩きやすい土の登山道だった。大山山頂には数名の登山者がいる。下降は、ケーブルカーを使わずバス停まで歩く。が、石段の下降は辛い。
今回の計画を行うにあたって、昭文社の地形図(丹沢)を見ていたら点線ルート(難路)を含め行った事のない尾根ルートが一杯ある、しばらく楽しめそうだ。
K宮 記