那珂川水系苦土川 井戸沢にて

H田です。

8/4に那珂川水系苦土川の井戸沢で沢登りをenjoyしてまいりました。

メンバーは先頃入会されたH高さんとかみさん。

アプローチは東北自動車道黒磯板室インターから板室温泉方面に向かい、深山ダムから三斗小屋宿跡へ向かう林道に入りゲートまで行きます。

登山道を1時間程たどって三斗小屋宿跡を過ぎ、堰堤があるところまで踏み跡をたどるとそこが井戸沢入渓点でした。

沢支度を整えて9時40頃出発。

間もなくあらわれた15m末広の滝は早速ロープを出して左岸側から短いフリーで突破しました。

se (1)

15m末広の滝は流れが美しい

何しろ天気は良く、水と戯れながらの山行にはもってこいの予感がしました。

水流がとても美しく、水は体にかかると心地良いことこの上ないものでした。

se (2)

登れそうな滝は極力登ってみました。

水も積極的に浴びてみたものです。

se (3)

赤茶色の層状になった18m滝は遠目でみるより登りやすく、全員ロープを出すこともなく快適に登っていくことができました。

登れる滝が多いこともこの沢の魅力です。

se (4)

至福の時は過ぎ去るのが早いものです。

やがて水量が減ってきますが、開放的なナメ滝の登りがしばらく続きます。

se (6)

稜線のスカイラインが見え始め、意外なまでに終了が近いことを感じさせられました。

空は雲一つない青空で、陽ざしは強いのですが水流のおかげで焼かれることなく高度を上げていくことができました。

se (5)

源頭部の笹藪(ほとんど藪漕ぎなし)を抜けると那須の山々が間近に見えてきました。

ほどなく稜線の登山道に至ります。

se (7)

那須岳の峰々が見える

ピークである流石山で一服しました。12時頃でした。

下降路で沢利用予定のこともあり足回りはそのままで下山を始めました。

se (8)

流石山山頂

炎天下の元、歩いているハイカーが何人もいたのには驚かされました。

ハイキングと考えると厳しいコンディションです。

帰路は登山道をたどり、大峠を経て三斗小屋温泉方面に至る路をとりました。

やがて中沢と交差するところから沢に入り、落差が少なくナメの多いこの沢を下降していきました。

se (9)

この下降路もなかなか爽快で、樹林で直射を遮っており、水の中にルートを取っていけば暑さに苛まれることもありません。

1時間強程で橋がある登山道に出ました。

se (9)-2

今回、H高さんのGPSで自分たちがたどったラインが地図上に明らかにしてもらえました。

これからの時代、GPSの活用もしていかなければならないことを教えてもらえました。

駐車スペースに戻ったのは16時過ぎ頃。

その後で板室健康の湯グリーングリーンによって汗を流し、帰路につきました。

 

今回は暑い中ではありましたが、沢登りと沢下りがセットだったこともありたいへん快適でした。

気持ちよく歩を進めることができたのも今回のメンバーが足並みをそろえていただいたおかげと思うところです。H高さんとかみさんには感謝申し上げる次第です。

登れる滝が続く短くも開放的な井戸沢はまだの方にはお勧めだと思いました。

 

 

那珂川水系苦土川 井戸沢にて」への1件のフィードバック

  1. kいそ

    ひさびさにブログをのぞきましたがエンジョイされてますね〜

    酷暑の中、沢の話と写真はやはり涼しげでいいですね。
    次回の報告も楽しみにしております。

    返信

kいそ にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>