高尾 / 南高尾山稜 ー 2    ハイキング   NO.22    ( 2024.01.31. )     

昨年の11月につづいて、2度目の南高尾山稜を歩くことになった。下山路は、一丁平園地から林道日影線経由で日影バス停である。平日ということで駅前広場にいる登山者は少ない。チョット寒いくらいでハイキング日和だ。定刻前にメンバー5人が集合。私の今日の負荷は10Kgで、大倉尾根より少なくして楽しむことを優先とした。

 

 

山行日         2024.01.31.(水)

ルート         高尾山口駅(8:35/190m) →  草戸峠(10:50~11:00) →  泰光寺山(11:25/434m) →  陸橋(13:40/393m) →    一丁平(14:20/557m) →  林道日影線(14:35/435m地点) →  日影バス停(15:08/228m)       【 6時間33  】

メンバー        K宮  T・Y  N・S   K・I  Y・T

重 量         10Kg

 

 

今日は、Y田御大と歩いた時よりも登山者は少ない。御大と行ったときは、陸橋から大平林道・学習の道経由で高尾山に行った。今回は大平林道に出た所から一丁平園地に上がり、トイレ横から林道日影線に降りた。 このルートは、2021年版の「山と高原地図」には載っていなかった。が、国土地理院地図には乗っていた。新たなルートに足跡を残したことになる。このメンバーでの山行は久しぶりで楽しかった。 負荷20kgを担いだ同年代の猛者もいた。 

日影バス停から高尾駅にバスで行き、恒例のお疲れさん会(下山祝い)をして帰路に着いた。楽しい酒席でもあった。

アイキャッチ画像の写真は、Y田御大と行ったときの「ベンチ/見晴台」からの絵。スカイライン中央の、奥の山チョイ右には、見えずらいが富士山がある。 

 

 

IMGP0118-1

上の写真は、「ベンチ/見晴台」からの「 富士山 」で、前回山行で撮った。アイキャッチ画像の構図から富士山をズームしたものである。

 

 

 

K宮        記

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>